スタッフブログスタッフ便り
アリウム・スイセンが芽を出し始めました~♪
欧風の庭づくり専門店 EGSY(イグシー)ドリームガーデンの中畝です(*^^*)
ドリームガーデンの花壇を観察していましたら…
球根の「スイセン」と「アリウム」が芽を出していました~\(^o^)/
「スイセン」の球根は一定期間低温を感じることによって芽を出しますので、適切な時期に植えることが大切な植物です。
一度植えてしまえば、数年間は植えっぱなしで大丈夫ですので、とっても助かる球根植物です( *´艸`)
開花時期は品種によって差があり、1月頃から咲き始めるものや、3月~4月頃に開花するものもあります。
今年は暖冬なので、もしかすると開花時期がずれるかなぁ~(^^♪
こちらは、「アリウム」です(^^)/
アリウムは大型種から小型種と種類がたくさんありますよ~~。
ドリームガーデンの花壇に植えたのは、大型種の品種なので1~1.5mほど伸びた茎の頂部に小花が丸く集まった花序をつけます(*^_^*)
昨年の5月1日の様子です。
花壇の後方にすっとのびた茎がありますね(^_^)v
2週間ほどで、こんな風に頂部からひらいてきます!
…なんだか…深谷市でよく見る…ネギ坊主のよう💦
それもそのはず、私たちが食用としているネギやニラ、ニンニク、タマネギなどもアリウムの仲間なんです!
ネギ坊主は天ぷらにするととってもおいしいですが…こちらは間違って食べないよう注意です(;^ω^)
そして、こちらが昨年5月27日に撮影。
まんまるのアリウムに!
背が高いので、塀側から見ても顔をだしています(^^)
アリウムは暑さに弱いので、花が終わったら球根を堀り上げて暗所で保管し、秋になったらまた植え込みです(*^^)v
「スイセン」「アリウム」の成長も、今からとっても楽しみです(≧▽≦)