ガーデンルームとは
ガーデンルームは「庭に造られた小さな別荘」と、表現されることが多いです。
皆さまは旅館のお部屋の奥に、テーブルや椅子が置かれている空間があるのをご存じでしょうか?
あの空間のことを「広縁(ひろえん)」といいます。広縁は昔から空間を演出するために取り入れられていた技法であり景色を楽しむものでもありました。その技術を現代に活かしたものが「ガーデンルーム」なのです。
ガーデンルームは、住居から庭にせり出すように取り付けられることが多く、お庭の自然をより身近に感じられることが特徴的です。
よく、サンルームと勘違いされることがありますが、サンルームは日光を最大限、お部屋のなかに取り入れることを目的にしています。一方、ガーデンルームは光を取り入れつつも、家の一部であり、生活空間としての意味合いが強い点でサンルームとは異なります。
ガーデンルームの役割
ガーデンルームは「第2のリビング」として、きっと皆さまの暮らしのなかに溶け込むことでしょう。
家族の団らんの場として使われれば、それは家の一部になり、自然や季節の移ろいを感じるのならば、それは庭の一部としての役割を担います。
ガーデンルームは、あらゆるサイズや仕様のお部屋があるため、お客さまご自身のライフスタイルに合わせて選び、新たな生活空間を生み出せます。
ガーデンルームという新しいお部屋は、お客さまのアイデア次第で自由にお使いいただくことが可能です。 開放的な空間はお子さまの遊び場としても、ペットと一緒に戯れる場所としても最適です。 テーブルや椅子を置けば、そこは家族が集まる憩いの場に。会話も弾み、家族の絆がきっと深まることでしょう。 また、屋根があることで、雨の日でも洗濯物を干すスペースに苦労することもありません。 ホームパーティーの場として、バーベキューや食事会を開けば、ご友人やご近所様と楽しいひとときを過ごせます。 このように、ガーデンルームの使い方は、無限に広がる可能性を秘めているのです。
選び方のポイント
「目的」をもって選ぶことで、あなたにピッタリのガーデンルームに
ガーデンルームには、色々な仕様がございます。「実際、どのガーデンルームを選んだら良いのかわからない」とお悩みになる方も、きっと多いことでしょう。
そのときは、お客さまがガーデンルームでどんなことをしたいのかという「目的」に従って選ぶことをオススメします。
目的がハッキリすると、どのタイプのお部屋を選ぼうか、そのお部屋をどう使うかというイメージが膨らんでくるからです。
例えば、リビングとのつながりを重視する場合は、機密性や機能性が優れているガーデンルームを設置することがオススメですし、
庭の一部として設置するのであれば、開放的な空間を味わえるフルオープン設計のものが良いでしょう。
このように、お客さまご自身の目的に合わせて設置すべきタイプのガーデンルームは異なります。目的を設定することは非常に迷いますし、時間が必要なことではありますが、ご自身が満足いく選択をするためにも、必ず考えておきたいことのひとつです。
使っている姿をイメージしてみましょう
「大切なことは、設置したガーデンルームをどのように使うのか?」ということです。例えば、洗濯物を干したり、ホームパーティーの場であったりと、あらゆる目的に応じて使えるため、使う目的を考えることが大切です。夜でも、その場で過ごしたいと考えれば、ライトを設置したり、雨の日にも使いたいのであれば、強度や気密性が高い、ガラス製の扉や窓を取り付けると安心です。腰壁タイプを選べば、さりげなく近隣からの目隠し対策にもなります。
使っている姿がイメージできるようになると、設置したあともその空間を上手に活用できるようになります。
デザイナーに想いを伝える
ガーデンルームを設置し、使う目的が決まったら、今度は、完成後のイメージをデザイナーにしっかりと伝えましょう。
自分のイメージ通りに完成するかどうかは、デザイナーがお客さまのイメージを汲み取れるか、そのイメージ通りに施工できるかどうかが重要になってきます。プロが施工しますから、アンバランスなお部屋に仕上がるという心配は、ほぼありません。
しかし、お客さまが希望するイメージをきちんとデザイナーに伝えることで、その希望に沿ったお部屋がさらに出来上がりやすくなります。希望通りに仕上がったガーデンルームを目の前にしたとき、そこには何物にも代えがたい喜びがあることでしょう。
家や庭を含めた全体のバランスを考える
ガーデンルームを設置した後の失敗談のひとつに「家・庭とのミスマッチ」があります。
そのような現象が起こる背景には「ガーデンルームに意識を向けすぎて、家・庭などの、全体のバランスを考えなかった」という原因があります。
ガーデンルームは、家の一部であり、庭の一部です。つまり、独立したものではなく、空間に調和しているため、全体のバランスを考えて選ばないとミスマッチが発生してしまう可能性があるのです。そこで生じた違和感は、実際に使用している間、ずっと悩み続けることになるかもしれません。せっかく手に入れた、憧れのガーデンルーム。「造って良かった!!」と思える場所にするためにも、自分の主観で全てを決めるのではなく、家族や友人、デザイナーの意見を取り入れながら、客観的に考えていきましょう。
ガーデンルームのメリット
とデメリット
ガーデンルームのメリット
- お子さまやペットの遊び場として
- 部屋と一体化させて、広々とした空間に
- 第2のリビングルームとして、家族団らんの場に
- 趣味を楽しむお部屋として
- 雨でも洗濯物を干せるスペースとして
ガーデンルームを造るメリットは上記に記載した以外にも、数多くあります。そのなかでも、最大のメリットは「天候に左右されないこと」です。
晴れた日であれば、適度にあたたかい陽射しが入ることで快適に過ごせます。窓を開ければ、風や花の香りなど、季節を味わうことも可能です。折戸のタイプのお部屋であれば、空間を開け放つことができるため、自然をいっそう感じることができ、外に近い場所で家族や友人と楽しむホームパーティを開いたり、談話を楽しんだり、天候に左右されずに空間を使えます。
加えて、ルームタイプのガーデンルームは屋根や窓で全面を覆われているため、お家の冷暖房も効果的に機能しやすくなります。屋根があることで、雨の日でも洗濯物を干すこともでき、季節特有の花粉や黄砂の影響も少なくて済むことでしょう。このように機能的で快適に毎日を過ごせるのはガーデンルームならではのメリットです。
また「非日常的な空間」の演出にも強みがあります。好きなテーブルや椅子を置いて、コーヒーを楽しめば、それはまるでカフェにいるかのような感覚に浸れます。夜であれば、星空を眺めてお酒を飲みながら、今まで経験したことのない満足感を得られるはずです。
そのようなリラックスできる空間で過ごす時間によって、日々のストレスや疲れが取れ、きっとリフレッシュできることでしょう。
自慢できるガーデンルームは、自分だけでなく、そこを使うすべての人が笑顔になれる場所に生まれ変わるのです。
ガーデンルームのデメリット
- 夏暑く、ガーデンルーム内は高温に
- 冬は陽射しがないと寒い
- 屋根等の高いところのお掃除は大変
1番に挙げられるデメリットは「温度調節が難しい」ということです。
夏の時期は、特に強い日差しがガーデンルームの中に入り込むため、窓を締め切った状態だと、そこはまるでサウナのような暑さになるでしょう。そのため、シェードやカーテンなどの日差しを遮るためのものや、網戸にするなどの対策が必要です。
また、冬の場合、晴れて陽射しが部屋に入り込めば、温度も下がらず、外気から守られた空間で快適に過ごせます。しかし、曇りや雨、雪の日では、外に近いガーデンルームの中は温度が下がってしまいます。そのときは冷暖房器具を用いることで、上手に温度調節をするしかありません。
あとはやはり、費用の問題でしょう。
サンルームとは異なり、ガーデンルームは生活空間としての意味合いが強いことから、どうしても本体価格が高めです。照明を付けたり、網戸や日除けのためのシェードやカーテンなどのオプションを付けることで、さらに費用が高くなってしまうことも考えられます。しかし、部屋を増改築するよりも費用を抑えることができます。
ガーデンルームの使い方
ご家族や友人との憩いの場
リビングの延長として、ご家族の団らん、ご夫婦のくつろぎの場所として大切な時間を過ごしていただけます。またガーデンルームがあると、きっと友人やご近所さんを招待したくなるはずです。開放的な空間を使って楽しむパーティーは、楽しいひとときを演出してくれることでしょう。
また、突然の雨でも心配はいりません。屋根も付いていますし、窓や扉も閉められますから、心ゆくまで楽しめます。また、リビングと一体化していることで、パーティーの準備・後片付けもラクラクです。
わんぱくなお子さまたちの空間
ガーデンルームをお子さまたちの遊び場とすることで、家のあちこちがおもちゃなどで散らかるというお困りごとも減るでしょう。
サイドスルータイプやオープンテラスタイプでは、夏、お子さまのプール遊びの場所としてお使いいただいている方もいらっしゃいます。リビングからも目が届く場所で安心です。
ペットと触れ合う
家族の一員であるペットたちのスペースとして、ガーデンルームを活用するお客さまも少なくありません。庭への出入りも楽なことから、すぐに外で遊ぶこともできます。雨の日でも、運動不足のストレスを与えることなく、室内で一緒に時間を過ごせます。
雨の日だって大丈夫
洗濯物を干すスペースとして利用する場合「雨の日も不安なく干せる」こと以外にもメリットがあります。 洋服に花粉やPM2.5、黄砂が付着するという心配もできるだけ避けられます。また、ガーデンルームはリビングとの間をガラス戸で仕切ってあるため、室内干しの嫌なニオイに悩まされることもありません。
四季折々の楽しみ
趣味を楽しむスペースとして、お部屋を使うこともできます。例えばガーデニングルームとして季節ごとの風景を楽しんだり、観葉植物を育てたりするのもオススメです。外の風景を楽しむだけでなく、室内の風景も彩れます。
当社の実績
当社は、2012年より毎年LIXIL販売コンテストで受賞しています。(2018年現在)
単に販売だけでなく、施工力も他社には負けない施工実績があり、特殊な納まりにも対応できます。
また、ガーデンルームを含むお庭のLIXILデザインコンテストでも毎年受賞しています。
是非ご相談下さい。
ご依頼の流れ
STEP1. お問合せ
弊社にはLIXILのガーデンルーム「暖蘭物語」「COCOMA(ココマ)」が設置されていますので実際に実物を見て、体感していただくことも出来ます。
ガーデンルームを付けたいと思われたら、まずは施工実績の多い当社へ、お問い合わせ下さい。
STEP2. 打ち合わせ
打ち合わせでは、お客様の使用用途や、予算・設置場所など詳しくお聞きしながら、どんなタイプのガーデンルームが良いのかアドバイスいたします。
お客様のご要望に合ったガーデンルームが決まりましたら、本体以外の床面を何にするか、お庭とのつながりをどうするか、照明やエアコンをお考えでしたら電気工事のことなど・・・ガーデンルームのある生活をイメージしながら様々なご要望をお聞かせ下さい。
STEP3. 現地調査
ガーデンルームを設置する場所の調査に伺います。
敷地に対する建物の配置や、高さ、2階のベランダなどの関わりを細く確認いたします。
STEP4. 見積り・図面の提案
お客さまのご要望と現地調査に基づき、図面と見積りを作成します。
図面の他、3D CADで作成したイメージをご用意しますので、お客さまご自身のガーデンルームが完成するイメージがいっそう膨らむはずです。
図面やパースと照らし合わせながら、お見積についても詳しくご説明いたします。
STEP5. 工事依頼
お客さまが、お見積り価格とデザインに納得がいきましたら、ご契約と工事の手配に移ります。ご契約時には、工事請負契約書を取り交わさせていただきます。
その際、弊社では頭金として、総工事代の半分のご入金をお願いしております。その後、工事完了後に残りの半分をお支払い下さい。
お客さまのガーデンルームは、庭づくりのプロである施工専門スタッフが責任をもって造り上げます。工事の期間は、ガーデンルームの規模や仕様などによって異なります。詳しくは、お問い合わせ下さい。
STEP6. ガーデンルーム完成
ガーデンルームが完成しましたら、担当しましたスタッフと完了確認をして工事は終了です。
使い方の説明やメンテナンス方法のアドバイス等をおこないます。
造って終わり・・・ではなく、お客さまのガーデンルームのある暮らしは、造ったあとから始まります。
完成後のメンテナンスやアフターフォローも弊社にお任せ下さい。